【動画】マレーシアで働くのに必要な英語力

海外転職を考えた時に『英語力』はとっても気になるポイントですね。。。
マレーシア🇲🇾に来た時は、本当に英語でお喋り出来ませんでした(*´Д`*)
実際、どんなところで英語力が必要なのか?どこまで必要なのか?を
今回はお喋りしております。

クリックするとyoutubeへ移動します

目次

マレーシアに来たばかりの英語力

小学校4年生から英会話教室へ通わせていただき。。。

中学校3年間は地元の有名な先生の塾へコネで入れてもらい。。。高校・短大と英語は好きで興味があったので勉強はしていたのですが、「お喋り」はなかなか上達せず。。。

単語や文法は中学レベルが理解できる程度でした。

電話の取次ぎもまともに出来るか微妙なレベルでした。。

よくマレーシアきたなぁ。。。私w

マレーシア来てからの最初の壁

会社が空港の迎えを手配してくれていたのですが

ドライバーと出会えない!!

到着した日の空港はメッチャ込んでて、外にでたらお迎えの車がいない(;゚Д゚)!

はい。。。置いていかれました( ノД`)

マレーシアに入国して2時間ほどでトラブルに巻き込まれましたw

会社から聞いていた、ドライバーの電話番号に勇気を出して電話!!

私:「Hello・・・・」

言葉が続かない・・・・

単語を繋げて、何とか会話・・・

要約すると「次の迎えの人を一緒にPICK UPするから4時間くらいそこで待ってて by ドライバー」

(((((((((((((゜Д゜;)))

そんな、こんなで世界の厳しさを思いしった日でした。。

マレーシア2日目からの英語

いや〜大変でしたね。。。でも大変、勉強になりました。
私が働いている会社は日本人が100人近く働いているにも関わらず、私が入社した当時は日本語サポートが受けられませんでした。なので、福利厚生やら社内規定などの説明も英語で受けました。

求人にはそんな細かい事までは書いて無いですからね。。。ホント、びっくりしましたよw

家の内見も、wi-fiの契約も生活にまつわること全て英語対応でした。。。。

マレーシア人の英語

マレーシアは英語が通じる国ではありますが、やはり母国語では無いのでネイティブとは違い優しい英語で対応してくれます。むしろ、優しい英語、つまりストレートな表現の方がお互い意思疎通が出来るので、ネイティブの様に話す必要はありません。

語学力がある人はココの部分が「大変」と聞きますね。
実際、筆者も語学力が上がると伝わらなくなるなw。。。と感じる事は多々あります。
語学力の低い人が自信を持てる、そんな国、マレーシアです ( ´∀`)

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です