とっても便利なサービス^_^スーパーのお買い物代行です。

目次
HappyFreshとは?
私は日本に居る時から通販や宅配サービスをかなり使ってました。
マレーシアにきてから買い物に行くのが正直億劫で。。。。
で、Tesco onlineって言うのを利用していたのですが
ちょっと色々ありまして、、、、使うの嫌になってしまったので
「他に配達サービスないものか?」と探しておりましたら発見しました!!
HappyFresh (⊙ꇴ⊙)
Tesco onlineはスーパーがやっている配達サービスですが
HappyFreshはお買い物代行になります★
HappyFresh使い方

とりあえずアプリをDLしてみましょう!!
DLすると、まずは住所登録をする画面がでてきます。
住所登録が終わったら早速使ってみましょう!
中を開くと、スーパーやペットショップ、ドラッグストアなどのSHOPが出てきますね(o^^o)
ここから好きなスーパーを選んで商品を選びます!
商品を選んだら、お会計へ♪
便利POIT!
私がお勧めする理由は、この後のサービスが便利なんです!
決済画面へ進むと「もし商品が無かったら、どうしますか?」→「買わない」「連絡する」など
設定ができます。私はいつも、「チャットで連絡ください」と設定します。
お買い物がスタートするとこんなメッセージが送られてきます。
お買い物がスタートしました!
ここで、頼んだ商品が無かった場合、「無いけど、どうする?こんなのもあるよ?」ってメッセージがくるんです!
なんて便利!!!!!
利用の注意点
複数のスーパーやSHOPにお買い物を依頼できますが
1点注意したいのが、SHOPをまたいで依頼ができません。
※2020年1月時点。そのうち出来るようになるかもしれませ(期待)
あと、Grab Foodみたいにバイクで来るので、大量のオーダーが出来ないので
「水30本」とかは頼めないので、コマめにオーダーするか、浄水器ですかね(まだまだ模索中)