リペ島旅行 November 2019

2週間の長期休暇を取り、タイを満喫しまーす^_^

最初はリペ島へ

日本から来る友達と一緒にリペ島で待ち合わせ⛴

友達はプーケットからフェリーで、私はランカウイ島からリペ島へフェリーで移動しまーす⛴

ホントは友達と一緒にランカウイ島からリペ島へ移動するつもりだったんですけど、友達は国籍が中国で、滞在VISAを取得する為にInternational AirPort じゃないと入国出来ないってことで、リペ島待ち合わせにしました。

私はちょっと郊外に住んでいるのでSZBの空港からマリンドエア ✈️でランカウイへ移動。チャーター機かな?と思うほどの小さな飛行機の乗り口が低い、、、

ランカウイの空港からテラガハーバーへGrabで移動します。ランカウイの空港からテラガハーバーまでは15分なので、すぐ到着!!

フェリーのチケットは予めwebで予約しておいたので、乗り場ではタイへの入国カードを記入してイミグレーションで出国のハンコを押してもらうだけ。

どんな乗り物でも酔う特技のある私は酔い止めを飲んで、爆睡😴

まとめ買いしましたw

ランカウイ島からリペ島までは1.5hで到着します!

大きな船でよかったー!!

酔い止めのおかげで爆睡あっという間にリペ島へ!!

船を降りると早速入国の手続きです。

前回来た時とは入国システムが違っていてちょっと戸惑いました(´-`)

とりあえず、パスポートを受け取るのに待合で待機。↓↓↓ここで、1人ひとり、名前を呼ばれてパスポートを受け取りました。

パスポートを受け取ってから、passport controlへ行って、指紋取ったりとかするんですけど撮影許可出ませんでしたので、お写真無しです。

でも、パスポートの受け取り場から歩いて数十秒の所にあります。

Passport control で、手続きしたあとは、すぐ横にあるテントみたいな所で入島料200THB払いましたー。

友人はと言うと、プーケットからリペ島へは5時間かかり、しかも私が乗ってきたフェリーより小さい船だったとか、、、この後、リペ島からプーケットへフェリー移動があるので憂鬱です、、、、。

ちなみに、入国審査ですが友人はプーケットからリペ島へ来たので、既にタイへの入国手続きは完了した後にリペ島へ来たので、リペ島での入国審査は無しで入島料だけ払ったそうです。