今回の動画では、ご質問にお答えしつつ、皆さまにもシェアしたい情報をお届けします。
親や家族への報告、移住の為の貯金や初期費用などリアル情報をお届けします。

目次
海外転職が決まって、親や家族に反対されなかった?
反対されるも何も、海外へ行くかどうか決めるとき親に相談なんてしてませんw
(親不幸でゴメンなさい。。。)
新卒とか、まだ若い方でしたら人生の先輩に「海外へ行こうと思ってるんだけど、どうかな?」と相談するのはアリだと思いますが、筆者の様にアラフォーにまでなれば、自分のことは自分で決められますから、それに、筆者は独身で子供がいるわけでは有りませんので許可をとる相手が居ません。。。
それから、同僚にも色々な方がいます。
旦那さんが先にマレーシアへ来て、良かったら家族を呼ぼうって言ってる方、
家族にお願いして1年だけの約束でマレーシアに来られた奥様、
シングルマザーや家族みんなで移住されてきた方、様々いらっしゃいます。
事情なんて、みんな持ってます。他人が口を挟めることではありませんが
家族に反対されたからと言って、諦めてしまうのはもったいないかなぁと個人的には思います。
アレーシアに来る為に貯金しましたか?
マレーシアに来る為の貯金はしませんでした。
留学やワーキングホリデーではありませんので、ちゃんとお仕事すればお給料はもらえますから^^
でも、海外転職は移住ですので「初期費用」は必要ですね。
なので、初期費用は用意しましたが、貯金を切り崩した感じです。
初期費用としては30万円くらいあれば良いかな?と思います。入社してからすぐお給料はもらえないと思いますので、まるまる二ヶ月過ごせて、家を借りる初期費用をざくっと計算すると、こんなもんだと思います。
もちろん、どんな生活レベルで生活するかにもよりますが。。。
マレーシアは日本に比べたら安いですが、ちょっと前と比較すると物価も上がってきていますし日本人が求める水準の生活を追っていけば、そこまで安い生活は出来ないと思います。
でも、そもそも安い生活がしたくてマレーシア来たわけじゃないですからね、日本では味わえない水準の生活がやっぱり筆者はしたいす♪
入国する時に「現金」って必要ですか?
筆者はマレーシアに現金はほぼ持ってきていません。
姉が出国前に以前マレーシアに行った時にあまったリンギット(RM350)をくれたので、持ってきた現金はそれだけです。
現金を持ってこなかったのは、やはり「危ない」と思ったからです。
マレーシアに就職で来られる場合、会社が2週間ほどの寮を用意してくれるかと思いますが、そこは一人部屋では無いハズなので、3LDKの部屋に4・5人で入ると思います。
一緒に入る同僚を頭から疑うのは良くないですが、やっぱり他人ですから警戒心は持っていた方が筆者は良いと思います。実際、寮のハウスキーピングの方にモノやお金を盗まれた話も後輩から聞いたことがありますので、注意が必要です!!
あれ?じゃあ、お金持ってこないでどーしたの? って思いますよね。
筆者は、現金を持ち歩きたくないので、マレーシアに来るために、2つのデビットカードを作りました。
楽天銀行のデビドトカード(JCB)と三井住友銀行のVISAデビッドです。
このカードを作ることによって、海外のATMから現地通貨で日本の自分の口座からお金を引き出す事ができるんです^^
2つ作ったのは「使えなかった」「暗証番号間違えた。。。」などトラブルがあった場合を想定して2枚作りました。
実際、楽天カードは暗証番号間違えてカード使えなくなったし。。。涙
でも、これも賛否両論なんです。筆者も心配したようにカードが使えなかった!と言うトラブルは珍しくないので現金を持って来たほうが良いと言う意見もあり、どっちも一理あると考えます。
どっちが良いかは、自己判断で★
まさみんさん
はじめまして。
youtubeを見てたらお薦め動画にまさみんさんの動画を見つけて最初からすべての動画に目を通している最中です!
横浜在住の男性ですが、できれば今年中にマレーシアで仕事を見つけて働こうと計画しているのでがその件で質問させて頂いてもよろしいでしょうか?
youtubeでもコロナの話題に触れてましたが、この件は短くとも今年いっぱいは落ち着かないとだろうとのことで日本の経済ダメージは深刻で今まで経験したこともないような大不況になるのは必至とのことです。
仕事を探す場合、日本企業の依頼によるプロジェクトがクローズする可能性についてどう思いますか。
また、そのような兆候はありますか?
ご連絡お待ちしながらマレーシアへの転職計画を進めています。
宜しくお願いします。
体調崩されないようお気をつけてくださいね。
Ryu
メッセージありがとうございます。日本企業に関わらず現在、採用をストップしている企業はけっこうあるみたいですね。でも職種によると思うんですよね。航空会社関連は暫く採用はしないと思います。でも普通に採用続けてる業界や職種はあるので、どういった仕事や業界でお仕事されたいかによって変わってくると思いますね現在lockdown になっているマレーシアですが、在宅コールセンター を前提に採用をガンガンかけてる企業も有るんです。外出制限がかかっているので宅配事業などは一気に需要が大きくなりましたからね。こんな回答で参考になりましたでしょうか。。。?
私も転職出来る様に準備中です!お互い頑張りましょう!
早速のご回答とても役にたち本当に有難うございました。
最新動画も見ましたよ。日本もいよいよ本格的な封鎖になるのも時間の問題のように思います。
まさみんさんも十分気を付けてくださいね。